株式会社 外薗運輸機工

Services

事業内容

当社が提供するサービスをご紹介します。

Crane Lease

クレーンリース事業

クレーンリース事業

安充実した設備であらゆる現場に的確に対応します。

あらゆる現場に適合させるため機動力のあるラフタークレーンからさまざまな大規模工事に対応するオールテレーンクレーン、クローラークレーンまで最新のフルライン機種を取り揃えています。

必要な機種・機材と人材をタイムリーに利用できる体制をを常に整え、クレーンに関わる一つひとつの工事にきめ細かく対応いたします。また、それぞれの現場に応じた特殊システムの管理、特殊車輌の運行に伴う各種手続きの徹底も厳行しています。

Logistics

物流事業

物流事業

安全、迅速、確実な運搬をお約束します。

クレーン作業に必ず付随する輸送業務。当社はプラント施設工事、橋梁架設工事などに伴う重量物及び超長尺物輸送をより早くより安全により確実に行います。

トレーラー、トラック、ユニック等さまざまな車種を取り揃えることで、鉄鋼、PCをはじめとする建築資材や橋梁桁、大型機械類など現場ごとのニーズに合わせた輸送を可能にし、工事の円滑化を実現いたします。

Environment

環境事業

環境事業

限りある資源を社会の中で最大限に活かす。

事業をおこなう上で必ず排出される一般廃棄物や不要品。その処理方法を誤れば地球環境汚染に繋がります。

当社では現場の専用コンテナから回収した産業廃棄物を中間処理し、最終処分までの一貫したシステムを自社独自の管理機構で行っています。

地域社会の環境を大切にしながら、さらに新しい創造物を生み出す私たちの姿勢は多くの方々に高く評価されています。

リサイクル施設・車輌

中間処理(焼却)施設
中間処理(焼却)施設
コンクリート・アスファルト塊 中間処理施設
コンクリート・アスファルト塊 中間処理施設
中間処理施設
中間処理施設
塵芥車
塵芥車
再生砕石(RC-30)
再生砕石(RC-30)
再生砕石(RC-40)
再生砕石(RC-40)

弊社「かごしま認定リサイクル製品」のご案内

令和元年10月7日、弊社が製造しております再生砕石(RC-30)と再生砕石(RC-40)が鹿児島県より「かごしま認定リサイクル製品」の認定をいただきました。

「かごしま認定リサイクル製品」の趣旨

県内で排出される産業廃棄物を利用して開発・製造され、品質・安全性・配合率等の要件を満たす製品を県が認定し、その利用を促進することにより、廃棄物の発生抑制、資源リサイクル率の向上、リサイクル産業の育成と発展を図り、循環型社会の形成を促進しようとするものです。

Construction

建設事業

建設事業

豊富な経験と技術力で効率良い施工を実現。

クレーンや特殊車輌を起用して行う作業は、効率よく安全に指揮する合図者と機械を熟知したオペレーターの技術と経験が必要です。

各々のケースに最もふさわしい工事内容とメリットを提案し作業を安全かつ的確に進めていくのが私たちの仕事です。当社はプラント建設、橋梁架設工事、それに伴う大型装置移動、撤去作業、解体工事まで一貫してトータルサポートいたします。

設計・施工・メンテナンスまでこれまで培ってきた技術と経験であらゆる状況の下でも安全に、効率よく作業を完遂いたします。

Work at Height

高所作業

高所作業

安全性と効率性を両立した高所作業

当社では、高所作業に求められるの安全性と効率性を満たすとともに、近年における高所作業のさらなる多様化に応えるべく、超高所作業車を用いた高所作業をご提案いたします。

作業高はもちろんのこと機動性にも優れ、高架道路、橋梁等の保守・点検・補修、更にはイベント会場設営や建築土木現場などの高所撮影など、その用途は無限に広がり、現場ごとのあらゆるニーズに確実にお応えできると確信しております。

超高所作業車 紹介動画

国内最大級の作業床高 54m を誇るBRONTO SKYLIFT S56XR54Mを導入しました。

圧倒的な高さと優れた機動力で、これまで手が届かなかった高所作業もスムーズに対応可能。 安全性と作業効率を飛躍的に向上させる 最先端の高所作業ソリューション を、ぜひ御社のプロジェクトにご活用ください。

ご利用例

点検・補修・清掃・撮影業務など様々な用途でご利用いただけます。御社のプロジェクトにご活用ください。

高所作業

工事現場での高所作業

  • 各種建造物の点検・補修・清掃作業[橋梁/風力発電/ビル/工場/プラント]
  • 看板設置作業
  • イベント会場設営
高所作業

高所撮影

  • 建設、土木工事写真 マンション景観などの広告写真
  • 施設、学校のパンフレット用写真
  • 人文字・団体記念写真